こんにちは!ミーコ(@miiko_rabbit)です。
わたしは2018年9月からアイネット証券『ループイフダン』の運用をはじめています!
利益の累計(2022年11月末時点)は
51ヶ月で686,462円(平均年利9.81%)
です☆
わたしもループイフダンやってみたい!でも、リスクが怖いの…
投資には、リスクがつきものです!
でも、出来るだけリスクを抑えた運用がしたいですよね…
わたしは超ビビりなので、リスク管理に重点をおいた運用を心がけています☆
この記事では、ループイフダンのリスク管理について、わたしが実践している方法を紹介します!
- ループイフダンのリスクとは?
- 『ロスカットしない』で資金管理
- 『ロスカットされない』ための対策
- 口座維持率を確認しよう!
ループイフダンの仕組みを知らない方は、まず以下の記事をお読みください!
口座開設がまだの方は、こちらからどうぞ☆5分で手続きできます♪
ループイフダンのリスクとは?
そもそもループイフダンのリスクって、なに?
ループイフダンのリスクとは…
値段が大きく下落し続けていったら、資金が足りなくなってしまうこと!
(この記事では買いポジションをもつ場合の話をします!売りポジションでは、値段が上昇し続けると資金が足りなくなります。)
ループイフダンは
- 値がいったりきたりする
- 値が上がり続ける
の2パターンでは、買ったポジションを売ることで利益がでます。
でも値段が下がり続けると、どんどんポジションが増えて、含み損がふくらんでいってしまうんです。
持っていた資金がなくなってしまうと、ゲームオーバー(強制ロスカット)。
これがループイフダン最大の弱点です!
強制ロスカットとは?
含み損が増え、これ以上拡大すると借金になってしまう場合に、証券会社が強制的にポジションを決済するシステムです。
間に合わない場合もあるので完全ではありませんが、借金からわたしたちの身を守ってくれます。
とはいえ、強制ロスカットされると大損です…
強制ロスカットについて、くわしい説明はこちら!
ゲームオーバーは嫌だ…
わたしも絶対嫌です!!
つまり、ループイフダンは絶対に強制ロスカットを避けなければいけない投資なんです。
ループイフダンの強制ロスカット基準
ループイフダンのロスカットシステムはシンプルです☆
以下、アイネット証券公式サイトの画像です。
赤線で示した条件で強制ロスカットが起こります。
この『有効証拠金が取引証拠金の100%を割ると』という条件の、パーセントの部分を口座維持率といいます!
つまり、口座維持率が100%以下になるとロスカットされてしまうわけです。
気をつけてください!
この口座維持率は、ループイフダンのアプリからいつでも確認することができます。
こまめにチェックしましょう☆
アプリから口座維持率を確認する方法は、このあと画像付きで紹介しますのでご安心を!
口座維持率の目安はある?
わたしは口座維持率が常に500%以上になるように気をつけています。
500%に近づいてきたら、対策をとるようにしています☆
この500%というのは、あくまでわたしが目安にしている口座維持率です!
取引を始めたばかりの頃や、証券口座から出金するときには500%以上あっても安心しないようにしましょう。
ループイフダンのアプリから、口座維持率を確認する方法!
では、口座維持率を確認してみましょう☆
アプリ(Android)の画像付きで説明します!簡単ですよ♪
(※iPhoneでは『口座状況』タブで見ることができます!操作方法はこちらにマニュアルがあります。)
まずはアプリにログインして、『メニュー』タブを押してください。
すると、以下のような画像になります!
赤枠で囲った『口座状況』を押しましょう。
下の画像のように、口座維持率が表示されます。この場合699.76%ですね。
確認には5秒もかかりません!
特に値動きが激しい、頻繁に約定のメールが届くときにはこまめにチェックするようにしましょう!
わたしは口座維持率が500%以下にならないように気をつけています☆
ただ、500%以下にならないことだけに気を取られてどんどん追加入金していき、ポジション数が増えていくと…
最大ポジション数の壁にぶちあたるので注意!
はじめに設定した最大ポジション数を超えそうな場合は、設定しなおしましょう☆
最大ポジション数については、以下の記事でくわしく解説しています。
強制ロスカットされないためには?
資金が危なくなってきた時に、強制ロスカットされないための方法が2パターン考えられます。
- 資金がなくなる前に、じぶんでロスカット(損切り)していく
- ロスカットせず、資金管理しながら上がるのを待つ
どっちがいいのかな?
こっちが正解!というのはありません。
ただわたしは自己判断でロスカットはせず、資金管理しながら気長に運用することをおすすめします。(特にFX初心者)
つまり、
ロスカットしない・させない!
がわたしの考えるリスク管理の方法です!
なぜロスカット(損切り)しない方がいいの?
なんでじぶんでロスカットしない方がいいの?
それはロスカットするタイミングが非常に難しいからです。
もうこの値段まで上がってくることはないだろう!
と思ってロスカットしても、すぐに上がってくるかもしれません。
特にFX初心者が、じぶんの判断でいい感じにトレードするのは不可能に近いです。
ループイフダンはひとつひとつの利益が小さいので、ロスカットすると、その損失で簡単に利益が帳消しになってしまうんです。
そして、いつロスカットするかの判断をじぶんですると…迷いがうまれます。
ループイフダンの、『じぶんの判断や感情の入る余地が少ない』という利点がなくなってしまいます!
(※感情のコントロールのむずかしさについては、こちらの記事で書いています。)
なので、そもそもロスカットしなくてすむように
- 資金管理をしっかりする
- 余裕をもった運用をする
ことを、おすすめします!
では、ロスカットされないための具体的な対策を紹介していきますね☆
強制ロスカットされないための、5つの対策
強制ロスカットされないためにできる対策は5つ!
- はじめに資金・値幅に余裕をもたせる
- 追加入金用の資金を取り分けておく
- 値幅を広げる
- 1度に買う数を減らす
- ループイフダンを停止する
それぞれ解説していきます☆
1.はじめに資金・値幅に余裕をもたせる
はじめに資金・値幅に余裕をもたせることが、一番大事です!!
無理なく始めることで、リスク管理の手間がぐっと減ります。
- たっぷりの資金で
- 広い値幅で
これが安全な運用の鉄則!!
ループイフダンは、大きな下落に資金がどこまで耐えられるかが勝負でしたよね。
つまり、資金に余裕があればいいんです☆
当たり前ですが、大事なこと!
そして、どれくらい資金を用意すれば安全なのか?は値幅によって決まります。
- 値幅が狭い=ポジションが多くなる=リスク高
- 値幅が広い=ポジションが少なくなる=リスク低
なので慣れないうちは、広い値幅で運用していくことをおすすめします!
様子を見ながら、値幅を狭めていけばOKですよ◎
値幅の決め方・狭め方については、以下の記事でくわしく解説しています!
2.追加できる資金を用意しておく
いざという時に追加できる資金を用意しておくのは、有効な対策です!
どれくらい用意しておくべきかな?
正解はありませんが、ループイフダンで運用している金額の半額を取り分けておくと、かなり安心できます。
半額はかなり多いですが、初めはなるべく安全策を!じぶんで運用しながら調節してください☆
運用資金を増やすときにも、追加入金に対応できるよう余裕をもって増やしていますよ!
せっかく余裕資金なのに、もったいなくない?
もちろん余裕資金をすべて運用した方が、利益は大きくなります。
でもわたしは投資で大儲けしたいのではなく、資産を長期的に増やし続けていきたいんです!
利益をだすより、退場せずに長く続けていくことを大事にしています。
もう少し攻めた運用がしたい場合も、慣れるまでは低リスク運用がおすすめです!
3.値幅を広げる
値幅が狭いほど、たくさんのポジションを持つことになります。
値幅を広げることで、含み損が拡大する速度をゆるめることができます!
たとえばわたしはドル円(USD/JPY)をB25で運用しているのですが、資金が危なくなったらB50に値幅を広げる予定です。
(※2020年2月末に、B50に広げました!)
追加する資金がない場合は、早めに決断を!
4.一度に買う数を減らす
多額の資金を運用していて、ポジションを2つずつ・3つずつ買っている場合にのみ使える方法です!
資金が危なくなってきたら、一度に買う数を減らしましょう。
わたしの場合はドル円を数量2ずつ買っているので、危なくなったら1つずつに減らす予定です。
もちろんリスクが減るかわりに、利益も小さくなります。
5.ループイフダンを停止する
最終手段です!
どうしても資金が足りなさそうな時は、思い切って停止させましょう!
これが一番含み損の拡大する速度がゆるみます。
いま持っているポジションの下落にのみ、耐えられればいいわけです。
そのかわり、利益が出なくなってしまいます。
最終手段とはいえ、資金に余裕がなければ早めに決断を!
6.上昇しすぎた場合は…
下がった時の対処法はここまでご紹介した1~5のようにおこなっていきますが、上昇しすぎた場合にも注意!
上昇しすぎたあと→下がってきた場合、資金が足りなくなる可能性が…
その通貨ペアからの撤退・他の通貨ペアへの変更も考えておきましょう☆
くわしくはこちら↓
おまけ
- すべて停止済み
- 資金もギリギリまで入金した
- 口座維持率が500%をきって、さらに下降していく…
こんな場合は、しょうがないのでロスカットを考えましょう。
強制ロスカットされるより、自分でロスカットした方がまだマシです。
損失は出てしまいますが、口座維持率は回復します!
少しでも資産を守りましょう☆
【判断に役立つ!】ロスカットの計算方法☆
早めに値幅を広げたり、停止したりする必要性はわかっていても…
なかなか踏み切れないよ。判断基準ちょうだい!
となりますよね。
そこで、いくらまで下がると強制ロスカットされてしまうのか?をシミュレーションしてみましょう!
くわしい計算方法は、以下の記事でわかりやすく解説しています。
判断に迷う方は、ぜひ参考にしてみてください☆
資金が残っていても、強制ロスカットに注意!
追加する資金を用意してあっても、ループイフダンの口座に入金しないと強制ロスカットされてしまいます。
自動売買だからといってあまりに放置していると…
資金が不足していることに気付けず、入金が間に合いません!
恐ろしいですね。絶対に気をつけてほしいです!
日頃から確認して強制ロスカットを防ぐことが大切です!
確認するくせをつけるために、投資成績ノートをつけることをおすすめしています☆
毎週末に2~3分もあれば終わります。ぜひやってみてくださいね!
ロスカットした方がいい場合も!
ロスカットしない方がいい!と言ってきましたが、ロスカットしていいパターンもあります。
それは、
- 税金対策
- スワップポイントのプラスマイナスが逆転した場合
の2パターンです!
1.税金対策
ロスカットすることで、確定申告を回避できる場合があります。
1年間の利益が、確定申告をするかどうかのラインを少し超えてしまったら、古いポジションを整理するチャンスです☆
主婦のFXの税金については、以下の記事で解説しています。
2・スワップポイントのプラスマイナスが逆転したとき
ロスカットはせずに資金管理しながら待つ…
という方針なので、長期的にポジションを持つ可能性がありますよね。
このとき『待てる』ように、わたしはスワップポイントがプラスのポジションを持つようにしています☆
スワップポイントがプラスであれば、ポジションを持っているだけでお金が入ってくるからです。
しかし、スワップポイントは日々移り変わるものです。
金利差の少ない通貨ペアの場合、プラスマイナスが逆転する場合も!!
そんな…
スワップポイントがマイナスになってしまうと、ポジションを持っているだけで損が増えてしまいます。
この場合は、ロスカットすることを考えてもOKです!(慌てすぎないように注意)
実際にわたしも、スワップポイントが逆転して豪ドル/NZドルから撤退しました。
まとめ:リスク管理でループイフダンを安全に運用しよう☆
- ループイフダンのリスクは、値が下がり続けると資金が足りなくなること!(買いの場合)
- 『ロスカットしない・させない』ようにリスク管理をしよう
- ループイフダンは口座維持率100%で強制ロスカット
- 口座維持率500%を下回らないように対策を!
- 口座の状況は、時々確認しよう
- 上昇しすぎた場合も注意!
- 節税・スワップポイント逆転の場合はロスカットもあり
強制ロスカットされないための、具体的な対策は…
- はじめに資金・値幅に余裕をもたせる
- 追加入金用の資金を取り分けておく
- 値幅を広げる
- 一度に買う数を減らす
- ループイフダンを停止する
- 上昇しすぎた場合も注意
特に投資初心者の方は、やりすぎなくらい対策するのがおすすめです。
まずは退場せずに投資をつづけて、経験をつむことを大切にしましょう☆
リスク管理で、より安全な運用を!
アイネット証券口座開設の手続きは最短5分☆(くわしい手続き方法はこちらで説明しています。)
ループイフダンを始めて順調に利益がでていても、決して油断しないようにしましょう!
代表的な『負けパターン』を以下の記事で解説しています!
ループイフダンの基礎知識~始め方~続け方をまとめた記事はこちら!
最新の成績も公開しています☆
Twitterもやってます☆
ぜひフォローお願いしますー!