こんにちは!ミーコ(@miiko_rabbit)です。
トラリピをしようか悩んでいる方・トラリピの設定を考え中の方、
- ハーフ&ハーフ
- 両建て
という言葉を聞いたことはありませんか?
さらに
ハーフ&ハーフってどうなの?両建てとなにが違うの?
という疑問をもちませんでしたか??
わたしは2つの違いを理解するのにしばらく時間がかかりました…
この記事では
- トラリピの『ハーフ&ハーフ』とは?
- 『ハーフ&ハーフ』と『両建て』の違い
をわかりやすく解説していきます☆
2つの違いを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
ちなみにわたしは両建てやらない派なのですが、トラリピでは『ハーフ&ハーフ』を実践しています!
おすすめですよ~☆
(※わたしのトラリピ設定・投資成績はこちら)
トラリピ『ハーフ&ハーフ』とは?
『ハーフ&ハーフ』とは、トラリピの戦略の1つ。
『ハーフ&ハーフ』という機能があるわけではないので注意!
そもそもトラリピは、レンジ(範囲)を予想して注文を入れるタイプのリピート系FXです。
レンジを予想したら、
- レンジの上半分に売りトラリピ
- レンジの下半分に買いトラリピ
を設定する戦略のことを『ハーフ&ハーフ』と呼んでいます。
上の図の場合、80~100とレンジを予想。
- 90~100に売りトラリピ
- 80~90に買いトラリピ
という設定にしていますね☆
両建てとは?
両建てとは、おなじ通貨ペアで売り買い両方のポジションを持つことです!
なんでこんなことをするの?
値の上下で利益を得る『リピート系FX』では有効な手法だからです!
たとえばドル円(USD/JPY)で両方のポジションを持つと…
- 買いポジション→レートが上昇すると利益、下降すると損
- 売りポジション→レートが下降すると利益、上昇すると損
どちらもおなじ数のポジションを持っていた場合、ドル円のレートが上下どちらに動いてもプラマイゼロになります!
片側で2つ買うより、売り買い1つずつの方が含み損を抑えられます。
そして両建てでは、保有数量の大きいほうのポジション分のみ取引証拠金が必要になります!
つまり、売り買いおなじ数のポジションを持っていたら、証拠金は片方だけでいいんです。
類似のリピート系FX『ループイフダン』についての記事ですが、両建てのメリット・デメリットについてくわしく解説しているのでぜひご覧ください!
では『ハーフ&ハーフ』と『両建て』の違いについて説明していきます☆
『ハーフ&ハーフ』と『両建て』の違い
4つの違い
- 含み損
- 得られる利益
- スワップポイント
- 必要資金
について、通常の注文方法(買いのみ・売りのみ)もまじえて比較していきます☆
1.含み損
トラリピは、基本的にいつも含み損を抱えながら運用していくものですよね。
そこでまずは『含み損』を比較!
上の図のように買いと売りが切り替わるところで、含み損が0になります。
レンジの真ん中でポジションがなくなるので、レンジの端にきたときの含み損は『買いor売り』の片方のみ。
つまり同じレンジに買いのみで仕掛けるより、想定される最大の含み損は小さくなりますね☆
ポジションは増えていく一方で、減っていくことはありません。
常にいままで往復した範囲の最大の含み損を抱えることになります。
つまり同じレンジにトラリピを仕掛けたとして、考えられる最大の含み損は…
ハーフ&ハーフ<買いのみ(or売りのみ)<両建て
となります!
両建てよりハーフ&ハーフの方が低リスク☆
2.得られる利益
では、得られる利益はどうでしょうか?
上の図のように、買いトラリピの上昇局面・売りトラリピの下降局面で利益がでます。
レンジ内どこでも上昇局面でのみ、利益がでます。
値の動き方によりますが、得られる利益はほぼ『ハーフ&ハーフ』と『買いのみ』で同じです!
上昇しても下降しても利益が取れます☆
値動きによりますが、ハーフ&ハーフ・買いのみ(or売りのみ)の約2倍の利益をだすことができます!!
つまり同じレンジに仕掛けるとして、得られる利益は
ハーフ&ハーフ=買いのみ(or売りのみ)<両建て
となります!
3.スワップポイント
スワップポイントについても比較していきましょう☆
トラリピの2020年7月7日時点のスワップポイント(1日分)は…
通貨ペア | 買い | 売り |
USD/JPY | -99 | 1 |
EUR/JPY | 1 | -66 |
EUR/USD | 7 | -45 |
AUD/JPY | -30 | 0 |
AUD/USD | 16 | -70 |
NZD/JPY | -30 | 0 |
NZD/USD | 17 | -68 |
CAD/JPY | 0 | 0 |
GBP/JPY | -33 | 1 |
GBP/USD | 3 | -17 |
TRY/JPY | -53 | 5 |
ZAR/JPY | -14 | 2 |
MXN/JPY | -9 | 4 |
※マネースクエア公式HPより
※CAD/JPYはキャンペーン期間中で例外
でした!
上の表から
- 買いと売りでプラスマイナスが逆
- すべての通貨ペアが、買いと売りを足すとマイナスの数字になる
こんなことがわかりますね!
スワップポイントは毎日変わる数字なので、必ずではありませんが…傾向は同じです☆
では、買い=プラス・売り=マイナスとして比較してみましょう!
買いのレンジではプラススワップ・売りのレンジではマイナススワップになります。
常にプラススワップです!(1番有利ですね♪)
常にマイナススワップ!!(1番不利…)
値動きにもよりますが、買いと売りのポジションが同じ数だったらトータルでマイナスになります。
ただし、『売りのみ』のマイナススワップよりはつらさが軽減されますね☆
スワップポイントが有利なのは
- 買いのみ
- ハーフ&ハーフ
- 両建て
- 売りのみ
の順番です!
もちろん値動きによりますし、スワップポイントが大きく変動することもありえるので注意しましょう。
不確定要素が多すぎるので、ちょっと比較しづらいですね…
4.必要資金
では最後に、必要資金をくらべてみましょう!
必要資金は『レンジ内で考えられる最大の必要証拠金』+『レンジ内で考えられる最大の含み損』です。
レンジの真ん中でポジションの数が0になるので、
- 証拠金→買いor売りの大きい方
- 含み損→真ん中から端まで
だけ考えて資金を用意すればOK☆
- 証拠金→レンジ内すべて
- 含み損→レンジの端から端
を考えて資金を用意します!
トラリピでは同じ通貨ペアで売り買い同時に注文をするとき、保有数量の大きい方のポジション分のみ取引証拠金がかかるので
- 証拠金→レンジ内すべてだが片方のみ
- 含み損→レンジの端から端×2
を考えて資金を用意!!
では実際に、『トラリピ運用試算表』という機能で試算してみました☆
設定は
- 通貨ペア 豪ドル円
- レンジ 80~100円
- トラップ値幅 1.00円
- トラップ1本あたり 0.1万通貨
は共通で、『ハーフ&ハーフ』『買いのみ』『両建て』の3つを比較します!
以下のようになりました☆
ハーフ&ハーフ(必要資金96,800円)
- 必要証拠金=41,800円
- 最大含み損=ー55,000円
買いのみ(必要資金285,600円)
- 必要証拠金=75,600円
- 最大含み損=ー210,000円
両建て(必要資金495,600円)
- 必要証拠金=75,600円
- 最大含み損=-420,000
圧倒的に『ハーフ&ハーフ』が資金をおさえられますね!
『両建て』は証拠金が片方だけでよいというメリットはありますが、1番ハイリスクな手法です。
まとめ:ハーフ&ハーフと両建てはぜんぜん違う!
では、ハーフ&ハーフと両建ての違いをかんたんにまとめてみました☆
- 含み損は通常の半分以下
- 利益は通常とさほど変わらない
- スワップポイントは不利になり得る
- 必要資金は通常の半分以下
- レンジをはずれてもダメージ小
- 含み損は通常の約2倍
- 利益は通常の約2倍
- スワップポイントはトータルでマイナス
- 必要資金は通常より多くなる
- レンジをはずれるとダメージ大
2つがまったく性質の違う手法だと、わかってもらえたでしょうか?
ハーフ&ハーフは、利益はあまり変わりませんが資金がおさえられる手法。
両建ては、利益もリスクも大きくなる手法です。
レンジがしっかり予想できれば、両建てはかなり有効な手法ではあります!
ただトラリピ初心者の方・リスクを取りたくない方にはおすすめしづらいですね…
わたしは実際に『ハーフ&ハーフ』をつかって運用しています!
必要資金がおさえられるので、ロスカットのリスクが下がるからです。
リスク管理を重視するわたしにピッタリ☆
投資状況・投資成績は以下の記事にまとめてあるので、ぜひ参考にしてみてください!
トラリピの口座開設がまだの方は、以下のリンクからできます!(口座開設方法はこちらでくわしく説明しています。)
トラリピのメリット・デメリットは以下の記事で解説しています!ぜひご覧ください。
他のリピート系FXとの比較記事はこちら↓
Twitterもやってます☆
ぜひフォローお願いしますー!