※本サイトはプロモーションを含みます

税金

金投資にかかる税金は?現物・純金積立・CFD・ETFを比較!

ミーコ

こんにちは!ミーコ(@miiko_rabbit)です。

過去最高値を更新したことで、金(ゴールド)に注目があつまっています。

アラ子

金に投資してみたいなぁ。

メジャーな金投資は4種類です!

  • 金現物
  • 純金積立
  • 金CFD
  • 金ETF

どの金投資にしようか選ぶときには

アラ子

それぞれの投資、税金ってどう違うのかな…?

と、やっぱり税金のことは気になりますよね。

そこで、4種類の金投資の税金についてまとめてみました☆

ミーコ

ぜひ参考にしてみてください!

現物・純金積立の税金

考えなければいけない税金は

  • 所得税(+住民税)
  • 消費税

の2種類です☆

所得税(+住民税)

金現物と純金積立については、所得税のしくみはほとんど同じです。

  • 所得の種類
    →譲渡所得
  • 課税方法
    →総合課税

金を売った利益は『譲渡所得(じょうとしょとく)』に分類されます。

そして『総合課税』なので

給与所得や事業所得の金額と合計して、定められた税率によって税金の額を計算します。

所得税の税率は5%から45%まで、7段階にわかれています!(住民税は一律10%)

課税される所得金額税率
195万円以下5%
195万円超~330万円以下10%
330万円超~695万円以下20%
695万円超~900万円以下23%
900万円超~1,800万円以下33%
1,800万円超~4,000万円以下40%
4,000万円超45%

金融庁HPより(2020年8月16日)
※復興特別所得税は所得税額に2.1%をかけた金額(2037年まで)

所得金額が増えるにつれて税率も上がっていくので、所得が多い方は税率が高くなってしまう可能性もあるんです。

ミーコ

それはちょっとデメリットですね。

では『総合課税』の譲渡所得の計算方法を見ていきましょう!

重要なポイントは、所有期間です。

  • 所有期間が5年を超えている
    →長期譲渡所得
  • 所有期間が5年以内
    →短期譲渡所得

この2パターンで計算方法が違います!

ミーコ

ポイントは5年!!

短期譲渡所得(5年以内)

売却価額-(取得価額+譲渡費用)-特別控除50万円

長期譲渡所得(5年超え)

{売却価額-(取得価額+譲渡費用)-特別控除50万円}÷2

(※国税庁HPより)

ミーコ

お分かりいただけたでしょうか…!!

つまり所有期間が5年を超えるかどうかで払う税金がかなり違ってくるんです!

アラ子

これ超大事なポイントじゃない!

なので金の現物投資・純金積立は、少なくとも5年は保有したい人におすすめの投資なんです☆

現物で買う場合は、購入価格・購入日を証明できる書類を必ず保管しておきましょう!!

アラ子

でも純金積立の場合、保有年数どう数えるの?

毎月積み立てていた金をすべて売ったら、10年前に買った金と1ヶ月前に買った金が同時に売られることになりますよね。

これは

  • 5年を超えて保有していた分
    →長期譲渡所得として計算
  • 5年以内の分
    →短期譲渡所得として計算

します!

ただし、特別控除は『長期・短期の合計額』に対して50万円です。

どちらもある場合は、先に短期譲渡所得の方から差し引きます!

ミーコ

一部だけ売った場合の計算も悩みますよね…

純金積立の場合、保有期間は『先入先出法(さきいれさきだしほう)』で考えます☆

先入先出法とは?

先に買ったものから順に売っていくと仮定する考えのこと。

なので、節税を考えると『一気に売る』より『少しずつ取り崩す』方がよさそうですね。

ミーコ

値動きによるので『絶対』とは言えませんが…!

また純金積立の取得価額(買った値段)は総平均法で計算します。

総平均法とは、

積立で買ったすべての金の値段を平均した値段=買った値段

と考える方法のこと☆

ミーコ

証券会社の画面で『平均取得単価(買った値段の平均)』はかんたんに確認できます!

国税庁HPを参考にしました!

不安な場合は税務署や税理士さんに確認しましょう☆

税務署は電話相談も受け付けていますよ。

消費税

消費税については、金現物と純金積立で違いがあります!

金現物

ふつうのお買い物と同じく、買う時は消費税を払います。

そして売るときは消費税を受け取ります。

受け取った消費税の申告は、基本的には必要ありません。(個人売買の場合)

短期間で何度も売買をくり返す場合は、納税の義務が発生するかも…

ミーコ

覚えておいてね☆

純金積立

楽天証券・SBI証券では、海外で買付と保管をおこなうので消費税はかかりません。

ただし買付手数料には消費税がかかります。

(※売付手数料は無料)

証券会社や販売会社によっては消費税がかかることもあるので、確認しましょう!

現物・純金積立まとめ

所得税(+住民税)

  • 譲渡所得に分類される
  • 給与所得・事業所得と合計されて税率が決まる『総合課税』
  • 5年を超えて保有していた方が税金が安くなる
  • 純金積立は少しずつ取り崩した方が税金面では有利
  • 純金積立は購入価格は平均で決まる

消費税

  • 金現物は買うときに手数料を払い・売るときに受け取る
  • 個人売買の場合、消費税の納税義務は基本的に発生しない
  • 純金積立は手数料にのみ消費税がかかる
ミーコ

ふう…お疲れ様です☆ なんとなくわかりましたか?

金CFDの税金

金CFDには消費税はかからないので、考えるのは所得税(+住民税)のみです!

ミーコ

現物を買うわけではないからですね☆

金CFDの取引の利益は

  • 所得の種類
    →雑所得
  • 課税方法
    →申告分離課税

です!

申告分離課税では、給与所得・事業所得とはわけて計算をします。

申告分離課税の雑所得の税率は

  • 所得税 15%
  • 住民税 5%
  • 復興特別所得税 0.315%(2037年まで)

です。

合計すると20.315%になります!

利益がいくらでも税率は変わらないので、とってもシンプルですね☆

主婦がCFDで稼いだ場合の税金については、以下の記事でさらにくわしく解説しています。

【2020年版】主婦が投資で扶養を外れる?~FX・CFDの税金と確定申告を解説!~主婦が投資で扶養を外れることがあるって、知っていましたか?会社員・パート主婦・専業主婦が投資で稼ぐとどうなるのか…確定申告と税金の解説をします☆...
金CFDまとめ
  • 雑所得に分類される
  • 申告分離課税なのでいくら稼いでも税率は一定
  • 税率は20.315%
  • 消費税はかからない

金ETFの税金

ゴールド

金ETFで、消費税はかかりません

購入手数料がある場合、手数料には消費税相当額がかかるので注意しましょう!

では所得税について見ていきます☆

  • 所得の種類
    →譲渡所得
  • 課税方法
    →申告分離課税

申告分離課税の譲渡所得の税率は

  • 所得税 15%
  • 住民税 5%
  • 復興特別所得税 0.315%(2037年まで)

です。

合計すると20.315%!!

金CFDとおなじく利益がいくらでも税率は変わりません☆

ミーコ

しかも!!!!

金ETFでは、銘柄によってはNISAがつかえる場合があります。

NISAとは

新規投資額が年120万円・最長5年間利益に税金がかからない制度のこと!

2037年まででしたが5年延長され、2042年までの制度です。

(※さらにくわしくは金融庁のHPへ)

なので

  • NISA口座を持っている
  • つみたてNISAを考えていない(NISAとの併用ができないため)
  • 早めの売却を考えている

こんな方は非課税枠がつかえるので、金ETFが税金の面で有利です☆

金ETFまとめ
  • 譲渡所得に分類される
  • 申告分離課税なので、いくら稼いでも税率は一定
  • 税率は20.315%
  • ETFによってはNISAがつかえる
  • 消費税はかからないが、購入手数料にのみ消費税相当額がかかる

まとめ:金投資の税金

金投資にかかる税金をまとめてみました☆

投資をするなら必ず知っておきましょう!

投資 所得の種類 課税方法 税率 特別控除 消費税 その他
金現物 譲渡所得 総合課税 他の所得との合計額で決まる 50万円 かかる 5年を超えて保有すると税が安くなる
証明書の保管を忘れずに!
純金積立 譲渡所得 総合課税 他の所得との合計額で決まる 50万円 手数料にのみかかる 5年を超えて保有すると税が安くなる
少しずつ取り崩す方がよさそう
金CFD 雑所得 申告分離課税 20.315% なし かからない なし
金ETF 譲渡所得 申告分離課税 20.315% なし 手数料にのみ相当額がかかる NISAがつかえるものもある

※2020年8月18日調べ
※不安な場合は、税務署や税理士さんに相談しましょう!

この中では、NISAをつかった金ETFがもっとも税金が安くなりますね♪

ただし税金のみを考えて投資方法を選ぶのは、あまりおすすめしません…

4つはそれぞれまったく違う投資なので、向き不向きもありますし、出せる利益も変わってきます。

ミーコ

そもそも利益がでなければ、税金のことを考えても意味がないのです。

税金のことを知るのは大事ですが、それだけで投資の方法を決めないようにしましょう!

4つの金投資を比較した記事はこちらです↓

ゴールド
金投資の方法を徹底比較!種類ごとの特徴を解説☆『安全資産』として注目されることの多い、金(ゴールド)。金投資には、じつはいろんな種類があるんです!この記事では、4種類の金投資を紹介します☆...

純金積立を始めた記事はこちら↓

純金積立デビュー!始めた理由をブログで解説します☆純金積立デビューしました!その理由や今後の方針を解説しているので、よかったらご覧ください☆...

金CFD投資についてまとめた記事はこちら☆

【保存版】金CFD投資の始め方+続け方を完全ガイド☆わたしの実践している金CFD投資の始め方+続け方を、まとめました☆いままで金CFD投資をしていて疑問に思って調べたこと・改善してきたこと・解決してきたことをすべて書きました!ぜひ読んでみてください。...

Twitterもやってます☆

ぜひフォローお願いしますー!

インスタでは投資の知識をわかりやすく発信中☆

こちらもぜひフォローしてね!

ABOUT ME
ミーコ
時短投資がモットーのアラサー子持ち主婦です☆ Instagramフォロワー5万人以上! 回答したご質問は7000件以上です★ AFP/FP2級/簿記2級/投資歴約7年 ご質問等あればインスタのDMからぜひ♪