こんにちは!ミーコ(@miiko_rabbit)です。
投資は気になるけど、なかなか一歩を踏み出せない…
そんな方も多いのではないでしょうか?
損するのがこわくて勇気がでない。
投資が不安な方は、少額からチャレンジするのがおすすめ☆
なんと、1円からできる投資も!!
ポイントだけでできる投資だってあるんですよ♪
この記事を読めば
- なぜ少額投資がおすすめなのか?
- おすすめ少額投資5選
がわかります!
少額投資がおすすめな3つの理由

- ハードルが低い
- 失敗しても損する金額が少ない
- たくさんの投資にチャレンジできる
それぞれ説明していきます!
1.ハードルが低い
少額投資は、とにかくハードルが低いのが魅力☆
いきなり数十万も投資するのって、勇気がいりますよね…
家族も説得しないといけないし…
わたしには無理だ!って思っちゃいますよね。
投資を始めると、お金のつかいみちに『投資』という選択肢が増えるので、すごく世界が広がります。
とにかく1歩を踏みだせるかどうかが、大きな分かれ道!
少額での投資なら、家族の説得がしやすかったり・お小遣いの範囲で始められますよね。
2.失敗しても損する金額が少ない
投資で1番怖いのが『損をすること』。
でも投資初心者の方が、いきなり投資で成功するのは難しいです。
また、そもそもどの投資にどれくらいのリスクがあるのか?わからない人が多いのです。
うっかりハイリスクな投資に手を出してしまうかも…!
怖いから投資はやらない!となりがち。
ここで少額投資の出番です☆
少額なら、たとえ失敗しても・うっかりハイリスクな投資に手をだしてしまっても、損するお金が少なくてすみます。
100円で始められる投資なら、最大でも100円の損失。
悲しいけど、いい経験になった…!と納得できますよね☆
3.たくさんの投資にチャレンジできる
投資においてとっても大事なのが、『じぶんに合った投資を見つけること』なんです!
運よく最初の投資で運命的な出会いができればいいのですが、そううまくはいかないんですよね…
初恋は実らない…みたいなことね?
失敗→分析をくりかえして人は強くなっていきます。
とはいえ、失敗は最小限におさえたい!!
そこで少額投資です☆
少額でいろんな投資にチャレンジすることは、すごく勉強になるのでおすすめですよ。
この投資はじぶんに合ってるかな?と考えながらチャレンジしてみましょう!
では我が家で実践している、おすすめしたい少額投資を5つご紹介していきます!
おすすめの少額投資5選☆

- 株式投資
- 投資信託
- 純金積立
- ソーシャルレンディング
- 仮想通貨(積立)
それぞれ見ていきましょう!
1.株式投資(0円~)
投資の王道・株式投資!
投資をやったことなくても、株って単語は耳にしたことがありますよね。
- ポイントで投資ができる
- 投資対象が身近(知っている会社)
- 情報がたくさんある
- いろいろな投資法がある
メジャーなので調べやすく・書籍もたくさん発売されています。
そして、お金をつかわずポイントだけでも投資ができる証券会社もあるので、とってもハードルが低いです☆
日本株は100株単位での投資が一般的ですが、1株から取り扱っている証券会社がおすすめ☆
特にLINE証券では株が無料でもらえる超お得なキャンペーンがやっています!
株初心者さんはとりあえずもらっておくのが◎
LINE証券のメリット・デメリットをまとめた記事はこちらです!
https://miiko38.com/line-features/
米国株は日本株とちがって1株~購入が可能です☆
ただ企業によっては株価が高くて1株すら手が出ないものも…
そんなお高い株も1,000円から買えるのがPayPay証券です♪
わたしも愛用してます☆
2.投資信託(月100円~)
投資初心者の方に人気の投資信託☆
積立型でコツコツ少額から投資していけるので、手間もかかりません!
- NISA・つみたてNISAなど税金の優遇がある
- 運用はプロがかわりにやってくれる
- 分散投資がかんたん
- 情報が多い
運用はプロがかわりにやってくれるので、初心者に優しい投資です。
また条件を満たせば、売った時の利益に税金がかからない制度(NISA・つみたてNISA)もあります☆
わたしもつみたてNISAをつかって、投資信託をつみたてていますよ!
つみたてNISA今から始めるならSBI証券★
- 月100円~つみたてできる
- 三井住友カード決済でポイントざくざく☆
- Tポイントで投資もできる
- 商品ラインナップが豊富♪
つみたてNISAについては、こちらの記事でくわしく解説しています♪

3.純金積立(月1000円~)
長期的な値上がりが期待されている金(ゴールド)☆
『安全資産』とも呼ばれていて、株や投資信託との組み合わせもおすすめです。
- 無価値にならない安心感
- 投資対象が身近(アクセサリーでおなじみ)
- 自動で積立できてらくちん
- 分散投資先におすすめ
ただ積み立てるだけなので、初心者でもかんたんにできます。
2020年7月に過去最高値を更新。
いまホットな投資です☆
ちなみに私、金投資がだいすき!
純金積立をするなら、手数料の安い楽天証券 がおすすめ!
わたしが純金積立を始めた理由について、以下の記事でくわしく解説しているのでぜひ☆

4.ソーシャルレンディング(1円~)
マイナーな投資なので、はじめて聞く方が多いかもしれません。
ソーシャルレンディングとは、企業にお金を貸して利子を得るタイプの投資です!
- お金を貸したら、返ってくるまでやることがなくて楽ちん
- 投資前に利益が予測できる
- 不動産にも投資できる
あらかじめ利益を予測できるので、シンプルな投資です。
ソーシャルレンディングはマイナーな投資なので、初めての方は1円から投資できるFundsがおすすめ☆
5.仮想通貨(1円~)
まだ無名のころに買って、大儲けをした人達が話題になりましたよね!
仮想通貨はハイリスクハイリターンなイメージがありますが、月1円から積み立てたり、Tポイントをビットコインに交換することも可能なんですよ☆
- 積立てはらくちん
- 将来爆上がりする可能性がある
- 仮想通貨で買い物もできる
将来価値がものすごく上がる可能性があるので、夢がありますよね…!
また、ビットコインならビックカメラ全店でお金として使うことができます。
現金にかえる手間が省けるのはいいですね…!
王道のビットコインなら、1円から購入できて・自動で積み立ても可能なbitFlyer(ビットフライヤー)がおすすめ☆
わたしも実際にTポイントをビットコインに交換してみました♪
▼公式HPはこちら▼
/ 1円から買える☆ \
どこかで少額投資は抜け出す覚悟を!

投資の入り口に、少額投資はとってもおすすめです☆
- ハードルが低い
- 失敗しても損する金額が少ない
- たくさんの投資にチャレンジできる
やろうかな~どうしようかな~…
と、ずっと悩んでいるくらいなら、少額でも始めた方が経験値はぐっと貯まります!
しかし少額でずーっと投資をしていても、あまり意味がありません。
投資というと一発逆転のイメージがあるかもしれませんが、それは超ハイリスクな投資だけ。
堅実に増やしていく投資だと、年利5%もあれば大成功なんです!
つまり…
100円だと1年で5円。
1000円だと1年で50円。
一生懸命勉強してリスクをとって、50円かぁ…
コレ!と思った投資には、すこしずつ元手を増やしていきたいですね。
少額投資は、いつか抜け出す覚悟をもってやるのがおすすめです!
- じぶんに合ってる投資か?
- リスクはどれくらい?
- 手間はどれくらいかかる?
- なんで失敗or成功したか?
- どんな勉強が必要か?
こんなことを考えながら、未来につながる少額投資をしましょう☆
少額で、無理にもうけようとしない方がよいです!
まとめ:おすすめの少額投資5選

我が家で実践している、おすすめの少額投資は
- 株式投資
- 投資信託
- 純金積立
- ソーシャルレンディング
- 仮想通貨(積立)
です!
ちょっとマイナーな投資も、あえて挙げました。
少額だとチャレンジしやすいので、ぜひ検討してみてください!
わたしは、いわゆるマイナーな投資をメインでやっています。
最初に投資したのは、王道の株式投資でした!
10万円の元手で、どうにか利益をだそうとしたのですが…なかなかうまくいかずに挫折。
でもその経験があったからこそ、金CFD投資に出会ったときにドカンと200万円で始めることができました。
まずは少額でも、経験をつむのが大事!!
少額で一発逆転を狙うより、目的をもって未来のための少額投資をしましょう☆
超少額での株式投資におすすめな証券会社LINE証券のメリット・デメリットをまとめました!
ぜひ参考にしてみてください☆
https://miiko38.com/line-features/
投資信託におすすめの制度『つみたてNISA』について、以下の記事で解説しています☆

インスタも見てね☆
純金積立を始めた理由については、以下の記事をご覧ください!

1円からできるファンズおすすめ⬇
ビットコイン少額からやるならビットフライヤー★
▼公式HPはこちら▼
/ 1円から買える☆ \
Twitterもやってます☆
ぜひフォローお願いしますー!